2014年09月30日
2014年09月29日
ダメよ~ダメダメ

お笑いコンビ、日本エレキテル連合の有名なフレーズ

「ダメよ~ダメダメ」が秋の交通安全運動の期間中に
電光掲示板に表示されてる事を知り、昨日カメラに収めました
飲酒運転 ダメよ~ ダメダメ

秋の交通安全 運動ばい 取締強化中
こちらは熊本弁を使い ダメよ~ダメダメと交互に表示されます

近くの交差点近くにありました
明日30日までの表示ですね

JoDee は2人の似顔絵を書いてみました
2014年09月28日
THE TRACTORS

かつて牧場で活躍していたトラクター
心臓部であるエンジンを覗き込むと
リズミカルな 鼓動が聞こえてくるようだ
JoDee&Rod 大好きなTHE TRACTORS
Baby Likes To Rock It をお聞きください
2014年09月27日
栗の渋皮煮

お友達のR子 さんより初物の栗を頂きました
栗と言うと 以前に前歯がカケル事件があるくらいRod は栗大好き!
JoDee はこの事件を心配し、渋皮煮を作ってくれました
お砂糖控えめで、栗の風味が残り
美味しく頂きました
2014年09月26日
2014年09月25日
2014年09月24日
2014年09月23日
南阿蘇のパン屋さん

日曜日は南阿蘇へ行きました
「池の川水源」で水を汲み、「あそ望の郷くぎの」で新鮮野菜を購入
そしていつもの 「郷のパン工房 GLANz Mut」へ
お昼用にハンバーグサンドとチキントマチー
おやつ用に2人の大好きなぶどうパンとクリームパンも購入

小さな森に囲まれた、郷のパン工房「グランツムート」と「そばの実カフェ」

パン工房へ入ると、トールペイントで描かれた「グランツムート」の看板



店内に並ぶ食事パン類と菓子パンも沢山並んでます

パン工房の左は「そばの実カフェ」、入り口にはメニューが厚板に描かれてます
敷地内にはスモーク小屋がありますのでカフェメニューや
パン類にもスモーク製品が使われて、特徴ある商品が魅力です

このパンにもスモークされたものが入ってます

カフェに入ると広い窓越しに外の景色が堪能できます

気候が良い時期は屋外での食事がいいですね

この日は敷地内で赤い実が付いたものが二つありました
こちらは「ガバズミ」と言うそうで葉にも特徴がありますね

こちらは「マユミ」と言うそうで、熟れた実は開いて、魅力的です
パン購入後は、いつも敷地内をウロウロの JoDee&Rod でした
郷のパン工房「グランツムート」&「そばの実カフェ」をご紹介しました
熊本市内から俵山トンネルを抜けて「あそ望の郷くぎの」の手前
阿蘇郡南阿蘇村久石2752-1
TEL 0967‐67‐3231
2014年09月22日
ブログで Photo Art-Ⅱ

CIRCLE
円のつながりは太陽の惑星をも想像させる
水 金 地 火 木 土 天 冥 海・・
渡辺さんの作品

Black and white
黒、白、グレイ 無彩色のシンプルな表現
モノクロ写真はいろんな色を想像させますね
赤瀬さんの作品

祈り
ガラス細工の色彩は透過光でより鮮やかに
背景、光の方向、色の重なりを計算されてます
お家フォトも楽しいですよ
土井さんの作品

路地の風景
探究心と頭の柔らかさが決めてです
ショップの写り込みに動きをキャッチ
中村さんの作品

都会の波
水面の波は風による心地よい波
都会では金属的な波が現れる
Rod
2014年09月21日
ブログで Photo Art-Ⅰ

夢の世界へ連れてって
ゆったりした時が流れ 淡い色彩の夢の世界
その翼で今日は何処に連れて行ってくださるの
武田さんの作品

SIX SENSE
直線の無い世界!
曲線だけの世界に吸い込まれそうになる
人によって感じ方は様々、SIX SENSE が役に立つ
島村さんの作品

KIZUNA
家族を繋ぎとめる
動物も、人も、物も、
月日が経っても、つながりは大事ですね
古庄さんの作品

スペクトル
光って不思議ですね
クリスタルに太陽光線が当たると
白い光が波長によって七変化
つい撮影に夢中になります
土手さんの作品

見知らぬ世界
うずの向こうには何があるの
明るい未来に期待して ノック!
JoDee
2014年09月20日
2014年09月19日
コミカンソウ

道端や畑で見かける雑草 コミカンソウ
しゃがみこんで、ねこ目線で見ると不思議ですよ
葉が付いてる枝の裏側に小さな粒が並んでます
よ~くみると小さなミカンのようですよ
新発見は楽しいですよ
2014年09月18日
2014年09月17日
2014年09月16日
フェイス

三時花(サンジカ) 極細のシャープペンシルの細さの茎
その先に付いてる実や蕾を使ってお絵かき
そばかすのつもりの極小の種! ピンセットで並べましたよ

風で飛ばされないように窓を閉め

タイトル Face の出来上がり
2014年09月15日
可愛い花なのに・・

垣根や、やぶなどで見かける小さくて可愛い花
名前がヘクソカズラ!(葉や茎をこすると臭いそうです)
別名:ヤイトバナ(灸花)やサオトメバナ(早乙女花)
薬草としてヒビしもやけに効果があるそうなので
ぜひ 早乙女花と呼びたいですね
2014年09月14日
2014年09月13日
ひつじ年のおもしろい年賀状

ひつじ年のおもしろい年賀状!只今準備中
JoDee が絵を描き、文字も書き
レイアウトはRod の出番です
たとえばこの4人家族のひつじさんですが
おもしろい写真やさんでは、3びきにしたり 5ひきにしたりと
自由に組み合わせて作る事がが出来るんです