2015年05月31日
2015年05月30日
2015年05月29日
2015年05月28日
うなぎのせいろ蒸し

目的地へ9時過ぎに到着
2時間ほど付近を散策
11時15分うなぎ屋さんへ到着
24番目に名前を書いて10分
席について30分
ついに登場しました 「うなぎのせいろ蒸し」


美味しく食べてお店を出たら
大行列にびっくり
なんとこのお店
柳川では 超有名な「若松屋」でした
2015年05月27日
2015年05月26日
ぺこちゃん ピーマン村へ行く

ぺこちゃんがお友達から完熟ピーマンをた~くさん頂きました
大きくてまっ赤な ピーマン村!を見て廻りました

さっそく 晩ごはんに「砂ずりと赤ピーマン」の炒め物を食べました
甘くて美味しい完熟ピーマンにびっくり
2015年05月25日
かた~い!お菓子

お友達から手作りお菓子を頂きました
名前はBiscotti
かた~い!と聞いていたので
そ~っと 噛んでみました
ほ~ なるほど
心がまえがありましたので
とっても美味しく食べました
2015年05月24日
2015年05月23日
曲水の宴

古式ゆかしく執り行われてるようすを写されていました
宴”の様子と見物人、バックに神殿も入り情景描写が素敵です
土井さんの作品

日光浴!
静かな自然が見守っています
Rod の作品

江津湖スナップ!
水を守る”作業風景もおもしろい
松岡さんの作品

癒しの空間
しなやかな縁で 気持ちが落ち着く
土手さんの作品

観察日記
猫の気持ちでご一緒に・・・
島村さんの作品
写真に言葉を添える事で写真の見え方、見方が変わります
ことばの力で写真を より魅力的に表現できます
写手紙!を作ってみませんか
2015年05月22日
フラワーガーデン
写真教室メンバーの写真を使った「写手紙」のご紹介

バラを育てて感じます
毎日変わる表情やかおり
朝のあいさつが楽しみ~
古庄さんの作品

光をまわすことで花の輝きが変わります
ブルー系を意識して爽やかに
瀬髙さんの作品

母の日のひとコマを
人物を入れた事で伝わり方がアップしています
中村さんの作品

道端の誰もが見慣れた花が好き
小さなホトケノザが主役です
落合さんの作品

和室に差し込む暖かい光
バックの障子がシャクヤクを引き立てています
竹内さんの作品
写真に言葉を添える事で写真の見え方、見方が変わります
ことばの力は写真を より魅力的に表現できます
写手紙!を作ってみませんか

バラを育てて感じます
毎日変わる表情やかおり
朝のあいさつが楽しみ~
古庄さんの作品

光をまわすことで花の輝きが変わります
ブルー系を意識して爽やかに
瀬髙さんの作品

母の日のひとコマを
人物を入れた事で伝わり方がアップしています
中村さんの作品

道端の誰もが見慣れた花が好き
小さなホトケノザが主役です
落合さんの作品

和室に差し込む暖かい光
バックの障子がシャクヤクを引き立てています
竹内さんの作品
写真に言葉を添える事で写真の見え方、見方が変わります
ことばの力は写真を より魅力的に表現できます
写手紙!を作ってみませんか
2015年05月21日
癒しの写真と言葉

ホッとする時をつくる
自分だけのスペース
アートな写真もここから生まれる
武田さんの作品

マイスタジオで発想が広がり
旅物語も おてのもの
創作写真の得意な 渡辺さんの作品

旅の思い出には写真が一番
まるで魚眼レンズで写したような切り取りがおもしろい!
宮島さんの作品

もらって嬉しいプレゼント
同系色でオシャレに仕上げていますね
八木さんの作品

門扉の先にはドアがある
ロックの香りを求めて
JoDee の作品
写真に言葉を添える事で写真の見え方、見方が変わります
ことばの力で写真を より魅力的に表現できます
2015年05月20日
美味しい おはぎ

口福堂の 京都宇治抹茶 きなこおはぎ を頂きました
おはぎの上から宇治抹茶と きなこがたっぷり振りかけてあります
美味しかったですよ~
ゆめタウン大江店の中に「口福堂」が出店されています
2015年05月19日
2015年05月18日
2015年05月17日
2015年05月16日
不思議な門扉

県立美術館から二の丸広場を横切り
県伝統工芸館を通り過ぎたところに
特異な構成で組み立てられた門扉
まるで「ピエト・モンドリアン」のデザイン?かと思える
つい通り過ぎてしまう所にもアート発見
2015年05月15日
2015年05月14日
甘~いおはなし

昨日の いただきもの
甘酒まんじゅう・いもまんじゅう・もみじまんじゅう・チョコレート
甘いものばっかり集中しました
テーブルフォトにはやっぱりチョコ!だよね~
お気に入りのBOXに入れて撮ってみました