プロフィール
JoDee&Rod
JoDee&Rod
二人の好きな音楽はRock

夢は          
大草原の小さな家に住み
絵をかいたり     
木工細工をして過ごすこと

本業は写真屋さん

オーナーへメッセージ
過去記事

2011年04月07日

人吉城址&市内あちこち 

相良より人吉市内に入り

水の手橋より人吉城址の桜並木が見える

人吉城址&市内あちこち 

お城のお隣の林麓寺からの桜の眺めはすばらしい

人吉城址&市内あちこち 

道路に落ちた花びらもきれいです

人吉城址&市内あちこち 

林麓寺境内のランに似てる花

人吉城址&市内あちこち 

ご近所の玄関口にも可憐な花

人吉城址&市内あちこち 




翌 日曜日の朝 6時すぎウォーキングに出る

まずは青井阿蘇神社へ

人吉城址&市内あちこち 

人通りのない空気の冷たい朝 気持がいい

人吉城址&市内あちこち 

JoDee&Rod せいくらべ

人吉城址&市内あちこち 

立たされてるようなRod

人吉城址&市内あちこち 

町には色付きのマンホールのフタが目立ちます

人吉城址&市内あちこち 

二人でこの辺を歩き回る はしゃぐRod

人吉城址&市内あちこち 

人吉駅へ向かうと KUMA-1 KUMA-2

昨日幸福駅で見かけた車両が奥のほうに停車してた

人吉城址&市内あちこち 

駅裏の桜も見事に満開

人吉城址&市内あちこち 

駅前のおみやげ物屋 あおやぎさん 店頭に可愛い飾り物

人吉城址&市内あちこち  

栗のかりんとうをお客様より頼まれたのでお聞きすると こちらにはなく

斜め前の母ちゃんの手塩で売ってると教えてもらうが

8時半からの営業なので出直すことに

明日に続く・・・




同じカテゴリー(ウォーキング)の記事画像
満開の桜
すずらん水仙
サルスベリの実
春近し
モッコウバラの花芽
シベの影
こもれび
ピンクの梅の花と ピンクの椿の花
サザンカも満開
紅白の梅の花
同じカテゴリー(ウォーキング)の記事
 満開の桜 (2025-03-30 17:03)
 すずらん水仙 (2025-03-18 13:00)
 サルスベリの実 (2025-03-17 11:00)
 春近し (2025-03-16 11:00)
 モッコウバラの花芽 (2025-03-15 11:00)
 シベの影 (2025-03-14 11:00)
 こもれび (2025-03-13 11:03)
 ピンクの梅の花と ピンクの椿の花 (2025-03-12 16:32)
 サザンカも満開 (2025-03-09 13:00)
 紅白の梅の花 (2025-03-08 15:54)

Posted by JoDee&Rod at 13:01│Comments(5)ウォーキング
この記事へのコメント
JoDee&Rod様

お泊まりだったのですね〜

せいくらべ石の左手には、「教育勅語」があるのに最近気付きました
何だろこの菊の御紋

人吉駅裏の桜の付近には、防空壕の跡がありますが、きっと桜で見えなかったかも……。
Posted by 茶畑管理人 at 2011年04月07日 13:27
茶畑管理人様
久しぶりに孫と遊ぼうと泊まりました

神社も駅も何度か行ってますが分りませんでした 今度見てみます
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2011年04月07日 13:42
青井神社近辺も、ずいぶん変わりましたね。
子供の頃は、あの池が、かっぱが出そうで、怖かったです。

きれいな花の写真でいやされました♪
Posted by 梅子梅子 at 2011年04月07日 17:24
またまた、いい小旅行をされてきましたね。
まだ人吉駅周辺と青井神社だけです。
ちょうど桜の時期によかったですね。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2011年04月07日 17:58
梅子様
4年前から人吉にはよく行くんですが最近はずいぶん変わりましたね

人吉は桜満開で熊本より5日ぐらい早かったみたいで たっぷりとお花見しました



りえちゃんさん様
今週のブログは土日一泊 人吉行きをご紹介してます この後も続きますよ
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2011年04月07日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。