2011年07月07日
唐津の旅 2
唐津くんち曳山の展示場へ

唐津くんちのお祭りは11月2日~4日に行われますが
年中唐津神社横の曳山展示場に飾られてます


14台が展示されてます

歴史が生んだ造形美に圧倒されました
パンフレットに1番~14番まで写真が載ってたので
筆ペンで描いてみました

唐津駅のすぐ横の物産館アルピノ
駐車場横の架線下に屋台が並んでましたが
シャッターに曳山の絵が順番に書いてありました

屋台もめずらしくなりました



唐津くんちのお祭りは11月2日~4日に行われますが
年中唐津神社横の曳山展示場に飾られてます


14台が展示されてます

歴史が生んだ造形美に圧倒されました
パンフレットに1番~14番まで写真が載ってたので
筆ペンで描いてみました

唐津駅のすぐ横の物産館アルピノ
駐車場横の架線下に屋台が並んでましたが
シャッターに曳山の絵が順番に書いてありました

屋台もめずらしくなりました


Posted by JoDee&Rod at 10:59│Comments(8)
│ドライブ
この記事へのコメント
JoDeeさんの絵は地元のお菓子屋さんの包装紙に是非採用して欲しいなあ~!!
ちなみに私は鯛が好き!!!
ちなみに私は鯛が好き!!!
Posted by 東京みどりがめ at 2011年07月07日 20:14
筆ペンで書いた唐津くんち曳山の絵、お見事です!
Posted by keikansan at 2011年07月07日 20:31
さすが、くんちのまち。シャッターの絵に惹かれます。筆ペンの絵と文字も、味が出ていますよね。サスガです!
この勇壮なお祭り、一度行ってみたいですね。
この勇壮なお祭り、一度行ってみたいですね。
Posted by 伊津呂 at 2011年07月07日 23:08
東京みどりがめ様
魚屋町の鯛 かわいいですよね~ 私もみどりがめさんと好みが一緒です鯛 By JoDee
魚屋町の鯛 かわいいですよね~ 私もみどりがめさんと好みが一緒です鯛 By JoDee
Posted by JoDee&Rod
at 2011年07月08日 10:25

keikansan様
ありがとうございます
もうそろそろ来年の干支 辰のイラスト準備の時期ですが まだ一匹も描いてません 曳山は14個も描いたのに~
ありがとうございます
もうそろそろ来年の干支 辰のイラスト準備の時期ですが まだ一匹も描いてません 曳山は14個も描いたのに~
Posted by JoDee&Rod
at 2011年07月08日 10:30

伊津呂様
屋台のシャッターの絵 さすが唐津と思いカメラのシャッターを切りました
お祭りは迫力あるでしょうね~
屋台のシャッターの絵 さすが唐津と思いカメラのシャッターを切りました
お祭りは迫力あるでしょうね~
Posted by JoDee&Rod
at 2011年07月08日 10:35

写真より、JoDeeさんのイラストの方が、味があっていいのですよ〜!!
パンフレットに採用されてもいいぐらいですよ!!
パンフレットに採用されてもいいぐらいですよ!!
Posted by 梅子
at 2011年07月08日 14:19

梅子様
パソコン使った文字や絵より手書きは落ち着きますよね~
パソコン使った文字や絵より手書きは落ち着きますよね~
Posted by JoDee&Rod
at 2011年07月08日 16:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。