プロフィール
JoDee&Rod
JoDee&Rod
二人の好きな音楽はRock

夢は          
大草原の小さな家に住み
絵をかいたり     
木工細工をして過ごすこと

本業は写真屋さん

オーナーへメッセージ
過去記事

2014年06月13日

宇土の石橋


宇土の石橋

宇土には日本でここだけの珍しい石橋があります

名前は船場橋で江戸時代有明海からの船着場になってました

上部が赤く見えるのは 宇土の特産、馬門石を使ってあります


宇土の石橋

宇土の石橋

橋、歩道面の両側は模様みたいに石をずらして作られてます


宇土の石橋

轟泉水道の最終端井戸が船場橋のすぐそばまできてました



宇土の石橋

この日は福岡から見学者が来られてました


宇土の石橋

アジサイも川のそばにあると、よりきれいに見えます


鶴の恩返しの続きです

宇土の石橋





同じカテゴリー(手書き)の記事画像
バレンタインデー
チョコ売り場はてんてこ舞い
名言-9
名言-8
名言-7
名言-6
名言-5
名言-4
名言-3
名言-2
同じカテゴリー(手書き)の記事
 バレンタインデー (2025-02-14 13:00)
 チョコ売り場はてんてこ舞い (2025-02-13 13:00)
 名言-9 (2025-01-28 13:00)
 名言-8 (2025-01-27 13:00)
 名言-7 (2025-01-26 13:00)
 名言-6 (2025-01-25 14:38)
 名言-5 (2025-01-23 13:02)
 名言-4 (2025-01-22 13:01)
 名言-3 (2025-01-21 13:00)
 名言-2 (2025-01-20 13:11)

Posted by JoDee&Rod at 10:30│Comments(2)手書きドライブ
この記事へのコメント
 建設重機などもない時代、人のチカラだけで後世に残るような立派な石橋を作ったんですから、昔の人は本当に凄いですよね。
Posted by keikansan at 2014年06月14日 06:08
keikansan様
図面先行より現場で考えながらの人力作業が一番なんでしょうね
特に石造りの昔々の建築物には感じます
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2014年06月14日 16:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。